以前このブログでも書いたように私の職業は
cadオペレーター兼事務員です。
CAD経験年数は間にブランクはありましたが、18年くらいでしょうか。
このCADオペレーターという仕事、
その名の通り、”オペレーター” なので、
上司やクライアントさんの言われた通りに
図面を清書したり、修正する、といった設計補助のお仕事です。
ただ言われた通りに、と言っても
専門分野ごとに(機械・建築・土木・電気・水道など)
CADの種類も違えば図面の内容も違ってくるので、
その都度覚えていかなくてはなりません。
CADのソフトだけのことを言うと
多少のCAD経験があって
毎日触っていれば、いつかは覚えられます。
(年齢とともになかなか覚えは悪くなってきますが💦)
けれどその会社の専門分野のことは
理解できるようになるまでは、
一から覚えていかないといけないので、
なかなか大変です。
ノートに書いてもなかなか覚えられない事も多く
”この仕事向いてないな” と思うこともありました。
もともと文系の私。
設計は、理数系の仕事です。
なのでここ最近は、
「理解出来なくて当然。私の脳みそは文系だもの。」
と割り切る事にしました。
エンジニアの夫からしたら、
「CADオペレーターなんていらない。
設計者がやればいい仕事だから。」
と言われたことがあります。
確かにそうかもしれませんね。
ただのオペレーターなんて、
手書き時代の年配の方達からすると、
重宝されるかもしれませんが、
最近はたいていの方が、パソコンを使いこなせますものね😒
けれど、私はこのCADのお仕事が
嫌いではありません。
大好きでもないですが。
”CAD未経験可” の職場に飛び込み、
(あの頃は若かったですので😑)
いろんな方に教わりながら覚えていった仕事です。
嫌いじゃない職業だから、
今も続いているのかな、と思います。
なぜなら昔から黙々と作業をするのが好きでした。
” 人 ” よりも
” 物 ” を相手にする仕事しか私は向いていない(出来ない)
と自分でもわかっているので、
パソコン相手のこの仕事が私には合っている、と思っています。
そうは言っても、
仕事を頂く方々との
打ち合わせは必須だし、”コミュニケーション” は大事です。
けれど職場によって
パワハラ上司
ネチネチ上司
ネグレスト上司にあたってしまった場合に
仕事上、とらないといけない
”コミュニケーション” は大変です😓
もう嫌で嫌で仕方なくなり、辞めた職場もあります。
今は小さな事務所ですが、基本事務所に私が一人。
仕事を頂く社長はほぼ現場です。
私への仕事の支持は電話や置手紙が多く、
仕事以外の会話はほとんどしません。
社長が今日は ”一日事務所” という日もありますが、
月に1,2回程度です。
ずばり、” 気持ちが楽 ” です。
楽であるがゆえ、仕事もはかどります。
もう人がたくさんいる職場には
戻れない、
いや戻りたくない、と思う今日この頃です😏
コンクリートの隙間から咲くユリをパシャリ
面白そうですね