PR :記事内に広告が含まれています
介護

”人生はロングショットで見れば喜劇だ”を唱える

”人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ”

このチャップリンの名言を知ったのは

ドッキュメンタリー監督の信友直子さんが書かれた

” ぼけますから、よろしくお願いします。”

の本を読んだときです。

有名な名言なので、知っている方も多いと思いますが、

遅ればせながら私はこの本で知りました。

ちょうど母の通い介護をしている時期で、

僭越ながら信友監督の状況と重なって、本を一気に読みました。

この本に書かれたチャップリンの名言、

” ロングショットで見れば喜劇 ”の部分、

本当にそうだな、と思って少し救われました。

大変で暗い介護のイメージですが、

人生を短いストーリーだと置き換えて早送りすると、

介護の部分は喜劇に見えるかもしれない、

と考え、介護は大変でつらいという考え方を少し改めました。

そうすると、父や母に対する態度も少し柔らかくなり、

自分自身も楽になったのを覚えています。

介護だけでなく、次女の不登校のことや

仕事が嫌いな夫のこと、お金がないこと、

私の身に起こる、大変なことすべての事が

” ロングショットで見れば喜劇 ”であると思ってみる。

簡単にいえば考え方を変えてみる、ということですよね。

私の父はこの ” ぼけますから、よろしくお願いします。”

に登場する信友監督のお父様のような

優しい父ではありませんが、

能天気で、物事をあまり深く考えない性格。

良く言えば、楽観的。

悪く言えば、自分本位の自分勝手。

この、”自分本位”の性格だからこそ、

父は11年間も要介護5の母を見ることが出来たのでは

と私は思っています。

普通の親であれば

あまり子供たちに迷惑をかけたくない、って

思いますよね?

うちの父は違います。

親に大変な事が起きたのであれば、

子供たちに頼ろう、という考えの人です。

特に私にはすぐSOSを求めてきます😏

要は一人で抱え込まない、のです。

私、妹弟も自分たちの生活も大変なこともあり、

父からのSOSをスルーしたい状況でしたが、

親ですものね。

無視は出来ません。

父も要介護1になり、出来ない事が増えてきました。

相変わらず、自分本位で

私へのお願い(あれが食べたい、どこどこに連れて行って欲しいなど)

を遠慮なく言ってくるところは変わりませんが、

これがあるからまだ認知症にはなっていない、と

良い方にとらえて、

そう長くはないであろう父の願いを

きける範囲できいてあげれたら、と思っています。

今朝の散歩で見かけたコンクリートから出てきた可憐な花

タイトルとURLをコピーしました