PR :記事内に広告が含まれています
気づき

50歳、体力テストに参加して体力の無さを実感

昨日近所の公園で行われたスポレク(スポーツレクリエーション)にご近所友と参加しました。

そこで ”新体力テスト” のコーナーがあり、やってみたところ、

私は散々な結果でした💦

握力、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び・・

20mシャトルランはしんどそうだったので、やりませんでした😏

ご近所友は私より一つ上ですが、どれも私よりは出来ていました。

あまり普段運動しないという彼女、なぜ?と思い考えたことは、

エクオール検査(ソイチェック)の結果。

そういえば彼女は ”Level.4” だったって言ってたっけ。

もしかして、エクオールを作られる体質の方が

体力もあるのかな?と根拠のない事を思ったりしました。(私は ”Level.1” だったので)

まあ、そもそも私は運動神経がそんなに良くない、というのもありますが😏

<新体力テスト 50~54歳平均値私の結果

・握力:平均値→ 約28㎏ 

      私→ 右21.5kg,左13.5㎏

・上体起こし:平均値→ 約15回 

         私→ 11回

・反復横跳び:平均値→ 約40回 

         私→ 31回

・立ち幅跳び :平均値→ 約144㎝

         私→ 133㎝

御覧の通り、どの項目も平均値より劣っています😥

先週ブログでも書きましたが、骨密度検査も平均値より劣っていたこともあり、

ますます体力の無さを実感しました。

けれど高校生以来(約30年ぶり)の体力テスト、良い汗がかけて楽しかったです。

ご近所友とも ”来年又開催されたら行こうね”、と話しました。

自分の体力が知る事ができる”大人の体力テスト” 

是非機会があればお試しください😌

散歩中に秋空とコスモスをパシャリ🌼

秋空